その他遺産
「飯高観音」は山岡町南東部の高台に位置する臨済宗のお寺ある。およそ1200年前、平安時代初期、慈覚大師によって天台宗のお寺満昌寺として創建された。戦国時代に戦火により焼失したが、1616年臨済宗の寺院萬勝寺として再興された。現在では厄除け・災難除けのお寺として厚く信仰され、初詣には大変な人でにぎわう。
また、飯高観音のある飯高地区では、「山の講」と呼ばれる行事の中で、あまり知られていないが巨大な五平餅を焼き上げるという珍しい神事が数百年前から続けられており、「五平餅のルーツではないか」という様な説もあげられている。